トップページ

pc3
sp2


実際の留学生の日本語レベルを動画でご確認ください
登録人材の横顔
ここをクリック頂ければすぐに動画をご覧頂けます

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


人材採用でこのようなお悩みはありませんか?
求人をしても応募がない
採用をしてもすぐに辞める
教育して一人前になった頃に辞めてしまう
外国人の採用に興味があるが、不安もある
外国人技能実習生では物足りない


ヴェルスリッチは「外国人留学生」の採用を提案します

外国人留学生をおすすめするワケ

しっかりとした日本語力を身につけている

技能実習生はわずか数カ月間の日本語教育を受けただけで来日し、就職します。日本語のレベルはN4程度で、日本語でのコミュニケーションは難しいです。それに対して留学生は来日後、日本語学校で2年、専門学校や大学で2~4年間を過ごしています。その間にしっかりとした日本語を学んでいます。日本語のレベルはN3~N2で、会話の70~80%を理解することができます。
※日本語レベル
N4:基本的な日本語を理解することができる
N3:日常的な場面で使われる日本語をある程度理解できる
N2:日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる


日本での暮らしになじんでいる

滞在年数が4~6年と長いため、日本の生活習慣や日本人とのコミュニケーションになじんでいます。ほとんどの外国人留学生は日本でアルバイトの経験があるため、仕事上のマナーや約束事に関する知識・経験も備えています。これは、来日してすぐに仕事に就く技能実習生との大きな違いです。


仕事に意欲的に取り組み、勤勉

近年、外国人労働者の早期の退職・転職や、勤務態度が問題視される出来事が増加しています。このような事態を避けるため、ヴェルスリッチでは登録を希望する外国人留学生と面談を行い、仕事への意欲・意識や生活態度などを厳しくチェック。企業で活躍してくれると期待できる人材のみを厳選し、ご紹介しています。また、定着率が高い国の留学生を積極的に登録し、ご紹介しています。


長期にわたる雇用が可能

技能実習生の日本での滞在期間は最長3~5年と定められており、仕事や日本での生活に慣れて戦力として成長した頃には帰国せざるを得ません。特定技能生も上限5年で帰国しなければいけないうえ、同業種内での転職が可能なため、1つの企業に勤務する期間は短い傾向にあります。いっぽう、外国人留学生の多くは「日本で長く暮らしたい」「母国にいる家族を呼び寄せたい」という希望を持っており、1つの企業で勤務し続けることでビザを更新し、日本に滞在し続けることを希望します。このため、外国人留学生は長期にわたる雇用を期待できます。


英語力を活かした仕事を任せられる

多くの外国人留学生は、母国語と日本語に加えて、英語を扱うことができます。企業が海外でのビジネスを行う際に営業を担当することや、通訳・翻訳として日本人社員の業務をサポートすることなど、英語を使った仕事を任せることができます。


管理団体や登録支援機構へ支払う費用が不要

技能実習生を雇用した場合、実習生のサポートなどの名目で、実習生を管理する団体へ1人あたり月額3~5万円の費用が必要です。特定技能生の場合も状況はよく似ており、1人あたり月額2~3万円の費用が必要です。対する外国人留学生の場合、紹介料20万円以外の月額費用は一切必要ありません(※)。なお、ヴェルスリッチでは留学生への定期的なサポートを無料で実施しております。
※ ヴェルスリッチの場合


技能実習生、特定技能生、留学生の違い

留学生は日本人と同様に、「新卒の若手社員」として企業に迎え入れ、育成することができます。

技能実習生 特定技能生 留学生
滞在年数(※1) 0年 0年 4~6年
日本語レベル(※2) N4程度 N3~N4程度 N2程度
紹介料 20~40万円/人 20~40万円/人 20万円/人(※3)
管理等の年額費用 36~60万円/人 24~36万円/人 なし(※4)
離職の傾向 3~5年で必ず帰国 上限5年で必ず帰国 定着率が高い

※1 採用時点での滞在年数
※2 日本語レベル:N4=基本的な日本語を理解することができる/N3=日常的な場面で使われる日本語をある程度理解できる/N2=日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる
※3 ヴェルスリッチの場合。入社半年以内に退職した場合は、10万円/人を返金いたします。
※4 ヴェルスリッチの場合。管理サポート費用は一切必要ありません。留学生への定期的なサポートはヴェルスリッチでも実施いたします。
※5 行政書士へのビザ申請手数料等が別途必要

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


ヴェルスリッチが紹介する「外国人留学生」は、ここが違う!

事前面談で絞り込んだ優秀な人材のみをご紹介

ヴェルスリッチでは、毎月約100人の求職者と面談しています。経歴や仕事への思い、人となりなどを見極め、その中から約3割を弊社の「登録人材」として厳選。そのうえで、求人企業の課題や希望にマッチする人材をご紹介しています。また、技能実習生や特定技能生も含めた外国人人材全体の動向に常に目を配り、勤勉で離職リスクの低い国の留学生を中心にして登録・ご紹介を行っています。

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


事例紹介

日本人正社員とまったく変わらない“戦力”として期待

製造業A社さま
弊社では技能実習生と留学生の両方を雇用し、それぞれの持ち場で活躍してもらっています。
2つの異なる雇用形態の人材と接してみて感じるのは、長期的な視点に立ったときの留学生の有望さです。技能実習生は制度上、3年ほどで帰国しなければなりません。せっかく仕事を覚えて、これからさらに戦力として活躍してほしいと思った頃に帰国になるのです。残念であると同時に、新たな人材をまたいちから指導しなければいけないという大変さもあります。
対する留学生は、ビザさえ更新すれば期間の制約なく働いてもらえます。そこで弊社では、将来はチームリーダーなどマネジメントの仕事を任せることも視野に入れ、仕事を覚えてもらっています。留学生もその思いを理解してくれ、熱心に仕事に取り組んでくれています。
また、日本語力も大きな違いです。技能実習生は、日本語でのコミュニケーションにはかなり苦労します。その点、留学生は日本語でのコミュニケーションに苦労することはほとんどありません。もちろん、業務上必要な専門用語などは説明する必要がありますが、それは日本人に対しても同じことです。
留学生は日本で長く暮らしたいという思いを持っています。そのため、非常に仕事に真摯に取り組んでくれます。新しい業務に対しても「できます。やってみます」と、常に前向きにチャレンジする姿勢にはとても好感を覚えます。仕事へ取り組む姿勢は日本人以上ではないでしょうか。業種を問わず、日本人の若手社員の離職率の高さが問題になっています。弊社のような製造業では特にその傾向が顕著です。外国人留学生には、離職率の高い日本人の若手に替わる存在としても期待しています。
すっかり職場になじんでくれたいまでは、留学生たちは日本人正社員と何ら変わることのない“戦力”の1人です。これだけの人材を採用でき、管理団体への毎月の出費もなくなるとは、本当に幸運な出会いだったと感じています。社内では、今後も外国人留学生を積極的に採用していこうという方針が固まっています。

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


登録人材の横顔

ヴェルスリッチからご紹介し、日本の企業で働く外国人人材の横顔を紹介します。日本語力や人となりを感じるご参考にしてください。

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


採用までの流れ

① 採用応募要項をご教示ください。
② ①の条件に基づいて候補者を募ります(1~2週間)
③ 集団web面接を実施します。
④ 内定者に内定通知書と採用条件通知書のご発行をお願いします。発行いただいた書類は、留学生を通じて在籍する大学・専門学校へ提出します。
⑤ 行政書士による入管提出資料の作成(約2週間)※1
⑥ 入国管理局へ資料を提出(約1カ月で就労ビザを取得)※2
⑦ 内定から約2カ月後に留学生が移動、引っ越し。企業側で住居や生活必需品の購入を手伝ってあげてください。
⑧ 入社
※1 就労ビザの取得に向けた行政書士のご紹介も承ります。
※2 費用:12万円程度。資料の提出時に企業が立て替え払いを行い、入社後に給与から差し引くことをお勧めしております。

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


費用

紹介料:20万円

ヴェルスリッチの外国人人材採用支援サービスは、完全成功報酬型です。相談や登録は無料。希望の人材とめぐり会い、採用が決まった時点で報酬が発生します。まずはお気軽にお問い合わせください。

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


Q&A
Q1 外国人留学生、技能実習生、特定技能生の違いは?

外国人技能実習生は、母国では習得困難な技能を日本で習得するために滞在している外国人です。3~5年で技能を習得した後、母国へ戻って指導役となることを前提としています。特定技能生は、介護や農業など特定の分野において一定の専門性・技能を持って即戦力となる外国人人材で、滞在期間の上限は5年です。外国人留学生は、日本の大学や専門学校で学ぶ外国人学生です。卒業後、日本での学びを活かして日本企業で働くことができます。

Q2 企業が負担する費用は?

技能実習生や特定技能生は、紹介料の他に管理団体に対する毎月の費用が必要です。対する留学生の場合は、紹介料のみとなり、毎月の費用は必要ありません(※)。なお、ヴェルスリッチをご利用いただいて留学生を採用した場合、成功報酬型で紹介料として20万円を申し受けます。
※ヴェルスリッチの場合

Q3 トラブルは起こらない?

日本での滞在歴が長く、日本の生活習慣や文化になじんでいるため、トラブルが起こることは少ないです。しっかりと働いて家族を母国から呼び寄せることを目標にしている人が多いことも、留学生にトラブルが少ない要因のひとつです。万一の際には、日本国内にいる友人・知人に加え、卒業した日本語学校などが保証人となり、トラブル対応の窓口になります。文化や宗教上の決まりごとや禁止事項など、配慮が必要なことを事前に確認しておくとスムーズです。

Q4 ビザの取得はどうなる?

就労ビザを取得します。学校に在学中の人材の場合、卒業後に就労ビザへの切り替えを行います。既卒生で就労ビザを保有していない場合、採用と同時に就労ビザへの切り替えを行います。

Q5 どんな人たちを紹介してもらえる?

ヴェルスリッチで面談を行ってスキルや人となりなどを確認した人材のなかから、企業の要望にマッチした人材を厳選してご紹介します。国内で勤務する外国人の動向を鑑み、定着率が高い国の留学生を中心にしてご紹介していることが特徴です。

Q6 採用はいつでもできる?

専門学校などに在籍中の場合、卒業後の4月から正式採用になります。それまでの期間はアルバイトとして、一定時間を上限にして働くことが可能です。既卒生は採用決定後すぐに正式採用として働くことが可能です。

まずは一度、外国人留学生とお話してみませんか?
WEB面談(無料)では、弊社がおすすめする
外国人留学生の日本語力や人柄を感じていただけます。


会社概要

会社名 : 株式会社 ヴェルスリッチ
代表者 : T.Matsuo
本社所在地 : 〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘2-14(近鉄「生駒駅」から北へ徒歩 約7分です)
TEL 0743-73-6187・FAX 06-6746-7010
設立 : 2005年
資本金 : 500万円
取引銀行 : 奈良信用金庫、大阪シティ信用金庫
事業内容 : 有料職業紹介事業 経営コンサルティング業務 各種セミナーの企画 各種アイデア製品の企画、開発、製造及び販売
ホームページ : https://verus-rich.com/

ページ上部へ戻る